2015/09/10 温泉ぽんぽこたん ◇黄緑色の湯, ◇美肌の湯, ◇溶存物質1g/kg以上, ★福井県の日帰り温泉, 福井県 福井市 伊自良温泉

伊自良温泉 福井市伊自良館 福井県の日帰り温泉の地図と口コミレビュー

伊自良温泉 福井市伊自良館の地図


伊自良温泉の情報

成分がいろいろ入ってる温泉。別名「脳卒中の湯」

所在地および営業時間

福井県福井市中手町29−3
0776-93-2040
10:00~20:00(11月~3月までは10:00~19:00)
定休日 毎週木曜日 年末年始

1996年オープン 

入浴料金

大人 500円
3歳~15歳 200円
3歳未満 無料

市内居住者(70歳以上) 200円
市内居住者(16歳~59歳) 300円

シャンプーリンスボディーソープあり
ロッカー鍵付き


伊自良温泉の温泉成分・泉質

泉質 ナトリウム-塩化物-硝酸塩-炭酸水素塩泉
泉温 30度
湧出量 40L
溶存物質 2.421g/kg(データがなかったのでレビューサイトより拝借)
源泉かけ流し 循環消毒あり

伊自良温泉の効能

動脈硬化症 火傷 切り傷 慢性皮膚病 神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 運動麻痺 冷え性 痔症 疲労回復 健康増進 病後回復  

伊自良温泉のお風呂

内風呂(中サイズ)1

伊自良温泉に入浴した感想とレビュー(ひとり口コミ)

伊自良温泉を訪れたのはいまから数年前、うっすらとしか覚えがありませんが、温泉が茶色っぽかったような記憶があり、狭いけどよい温泉だった!ということだけは覚えています。まだ行きたいなー。成分は個性的でこのあたりにはないタイプです。地元のじーちゃんばーちゃんが入っていましたので人気の温泉です。他の人のレビューには、ぬるぬるつるつるしている日と、そうではない日があるそうです。湯楽里でもそうでしたが、つるつるしていない日があるのはなぜなんでしょうね?

伊自良温泉の周辺観光情報

越前大野城 大野城の城下町散策 武家屋敷旧内山家 大野市歴史博物館 朝倉義景墓所 本願清水イトヨの里 福井県自然保護センター 六呂師高原温泉 アラレガコ生息地

筆者おすすめの大野市×伊自良温泉日帰り観光コース


  1. 大野城に登城する→大野の城下町散策→伊自良温泉→高速道路(筆者が実際に訪れたコース)
  2. 伊自良温泉→(六呂師高原温泉→勝山温泉センター水芭蕉→みらくる亭)からチョイス(温泉フルコース)
  3. 伊自良温泉→大野城と街並みを車から見るだけ→朝倉氏跡(ちょこっと見るだけ)→永平寺→越前竹人形→高速道路(1回ポッキリ再訪なしコース)

伊自良温泉最寄りの高速道路

鯖江ICまたは南条IC 他府県からの方は高速道路で行かないと伊自良温泉日帰り入浴の日程が厳しくなります。

伊自良温泉に近いおすすめの宿泊施設

 
ブログランキングに参加しています。ぽちっと応援お願いします。

岐阜県と福井県の温泉宿ランキング

人気の温泉宿ランキング