やっぽんぽんの湯の地図
やっぽんぽんの湯の情報
所在地および営業時間
滋賀県甲賀市土山町黒川1711
0748-68-0250
ダイヤモンド滋賀内
平日 12:00~23:00
土日祝 11:00~23:00
年中無休(メンテナンスによる休業日あり)
2008年オープン
入浴料金
大人 平日1,240円 土日祝1,540円
子供 平日500円
三歳未満 無料
甲賀市民またはファンクラブ会員
平日 830円
土日祝日 1,130円
ダイヤモンド滋賀ご宿泊のお客様は、無料でご利用いただけます。※回数券は11枚綴りで1回分お得です
土・日・祝祭日及び当館が定める特定日は、(平日料金に加えて)別途300円の追加料金でご利用いただけます
岩盤浴 520円
タオル販売100円
バスタオル貸出210円
シャンプーリンスあり
ロッカー鍵付き
やっぽんぽんの湯の温泉成分・泉質
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉
湧出量 毎分250L
源泉温度 20.2度
溶存物質 1.2969g/kg
pH値 8.5
加水○
加温○
循環○
消毒○
やっぽんぽんの湯の効能
疲労回復 五十肩 運動麻痺 慢性皮膚病 痔疾 その他
やっぽんぽんの湯のお風呂
大内風呂1 大露天風呂1 サウナ1
やっぽんぽんの湯に入浴した感想とレビュー(ひとり口コミ)
2015.9やっぽんぽんの湯が値上ってからはじめて再訪しました。会員になったら100円ほど安くなるのでもう一度会員になりました。それでも1400円近くの入浴料はかなり高いです。ふつうの温泉2回分の価格ですからお客もあまりいませんでした。客層は子供連れの親子が半分ほどで、小さな子供が風呂場を走り回っておりました。大浴場の床は相変わらずぬるぬるして滑りやすかったので、プラスチックのマットが敷かれていました。サウナは以前訪れていたときよりも暗くなっており、薄暗い中にぼんやりと電球色のライトが照らされてテレビがついていました。人が少ないということで湯の汚れは以前よりもマシに見えましたが、温泉のぬるぬるつるつる感はなくなっていました。せっかくの溶存物質の多さの魅力も水で薄めていては実質の溶存物質の量は少なくなっているようですね。シャワーの出は相変わらずよくて途中でシャワーが止まるということがありません。馬油シャンプーリンスボディーソープも健在で、茶の洗顔フォームが置いてありました。内風呂も加水してあるようで、以前はつるつるぬるぬるだった内風呂も露天風呂と似たような泉質になっていました。2回分の温泉料金を払ってまで入る価値があるかとうかというと、三重県や岐阜県や福井県の人はやっぽんぽんよりも、もっとつるつるぬるぬるの600円くらいで入れる温泉がありますし、美肌の湯に恵まれない滋賀県民であるからこそ価格なりの価値があるかもしれません。少なくとも八風の湯よりはよい温泉ですので、同じ価格であるならやっぽんぽんのほうがおすすめです。再訪したときは、自動販売機が撤去されており、フロント前に冷蔵庫型の牛乳販売に変わっておりました。
やっぽんぽんの湯の周辺観光スポット
ブログランキングに参加しています。ぽちっと応援お願いします。