2015/09/04 温泉ぽんぽこたん ◇PH 9以上, ◇飲泉所あり, ◇美肌の湯, ★三重県の日帰り温泉, 三重県 榊原温泉 ふれあいの里湯の瀬

榊原温泉 ふれあいの里湯の瀬 三重県の日帰り温泉の地図とレビュー

榊原温泉 ふれあいの里湯の瀬の地図


榊原温泉 ふれあいの里湯の瀬の情報

清少納言も愛した温泉
清少納言「枕草子」に詠われた日本三名泉の一つ、榊原温泉

所在地および営業時間

三重県津市榊原町6101
059-252-1800
10:00~21:00(最終受付20:00)
定休日 休館日 火曜日(祝日にあたる時はその翌日) 年末年始(12/29~1/1)

入浴料金

大人 550円
子供 300円


榊原温泉 ふれあいの里湯の瀬の温泉成分・泉質

泉質 アルカリ性単純泉 (つるつるぬるぬるすべすべ美肌の湯)
源泉温度 24度
成分 湧出量 情報なし
PH 9.5

飲泉 不明 ただし、近くに榊の井(長命水)がある
ネットに飲泉可能と書き込みがあるので温泉協会059-252-0017に尋ねてください。

榊原温泉 湯の瀬の効能

慢性関節リュウマチ 皮膚病 婦人病 糖尿病 神経痛 疲労回復 など。

榊原温泉 湯の瀬のお風呂

寝湯をはじめ、おけ型露天風呂や箱蒸サウナなど10種類の浴槽が楽しめます。

榊原温泉 湯の瀬に入浴した感想とレビュー(ひとり口コミ)

日本三大銘泉のひとつ榊原温泉。湯の感じはさるびのと同じである。ぬるぬるつるつるすべすべした湯は、そのような湯が滋賀県に2箇所くらいしかなかったので新鮮で驚きでした。きっと訪れた人を満足させる温泉といえましょう。だがしかし、ここもやはり地元の人などに人気で時間帯によっては人が多いです。つるつる度はダントツですね。やぶっちゃと比べるとやぶっちゃが単なる水のように思えてしまいます。ただ気になることも、湧出量が明記されていませんので、周辺の湧出量が記されている榊原温泉に行ったほうが確実だと思います。

三重県は温泉資源が豊かでよいですね。

榊原温泉 湯の瀬の周辺観光情報

ななくりせんべい 大滝 毎年2月11日には『湯立神事(御湯)』が行われる射山神社  恋こ槌(パワースポット) 湯元跡(湯が枯れたあと) 榊の井(長命水) 室町時代の画僧兆殿司による涅槃図がある林性寺 無料の足湯 
 
ブログランキングに参加しています。ぽちっと応援お願いします。

岐阜県と福井県の温泉宿ランキング

人気の温泉宿ランキング